南国を代表する果実マンゴー!
マンゴー生産量が全国1位の沖縄県の中でも、宮古島が1位を誇っております!年によってやはり豊作、不作の年はありますが、沖縄県全体では毎年2,000トン前後、そのうち宮古島市の年間生産量は平均650~700トンも!
今日は、宮古島でマンゴー農家さんが運営している「観光農園ユートピアファーム宮古島」をご紹介致します。夏のマンゴー収穫期になれば、獲れたての新鮮なマンゴーを食べることが出来ますよ~!!
観光農園ユートピアファーム宮古島
宮古空港より6㎞、10分ほどの場所、上野宮国地区にあるパーラー併設の観光農園です。
農園ではマンゴーだけではなく、常夏のフルーツやブーゲンビリア、ハイビスカスといった南国を彩る花木をご覧頂くことが出来ます。
園内は、マンゴー園、フルーツ園、ハイビスカス園とあり、ハイビ園はなんと250種類以上ものハイビスカスがあり、珍しい品種も多数!!お花好きの方にはとっておきの場所です!
また園内はほとんどがビニールハウスとなっているので、雨の日でも楽しむことができまし、花より団子派の方は、農園併設のパーラーで、マンゴーをふんだんに使ったスイーツをお楽しみ頂けます。
農園でとれたマンゴーやパパイヤ、バナナ、パッションフルーツなどをその場でソフトクリームと混ぜてくれるフルーツソフトは絶品☆
マンゴーはもちろんですが、私のおススメはパッションフルーツソフト!!ほのかな酸味とソフトクリームの甘さが絶妙です!また沖縄ならではの紅芋ソフトも捨てがたいっ!!w
基本情報
<住所>〒906-0203 沖縄県宮古島市上野宮国1714‐2
<営業時間>10:00~17:00
<定休日>日曜日
<農園入場料>360円(中学生以下無料)
<TEL>0980-76-2949
<公式HP>ユートピアファーム宮古島
-
-
宮古島と言えばマンゴー!!美味しい食べ時を逃すな!!
こんにちは!occoです!今日は宮古島の代表的な特産品、マンゴーをご紹介致します! 今でこそ北海道でもマンゴーが作られるようになりましたが、私が小さい頃には北海道でマンゴーなんて売ってる訳もなく、大人 ...
続きを見る
ブーゲンビレアのカーテン
ユートピアファームでは、普段街中ではなかか見かけない珍しいブーゲンビレアもたくさん見ることが出来ます!
ブーゲンビレアが天からのカーテンのように咲き誇っている姿は圧巻です!!結婚式のお写真を撮ることも可能ですよ~♡花びらが絨毯のように敷き詰められ、太陽の光が差し込み、より一層花嫁さんを美しく引き立ててくれます♪
ブーゲンビレアは、毎年GWと12月くらいが見頃となっておりますよ~!!
最後に
ハイビスカスは夏の花というイメージがあるのですが、宮古島の夏は湿度も高く、街路でよくみかける赤花品種は年中見かけますが、それ以外の品種は夏にはあまり咲かず、秋から冬にかけてのこれからの時期が一番よく咲いております~♪
ユートピアファームのハイビスカス園も本当にたくさんの種類のハイビスカスを見ることが出来るので、お休みの日はゆっくりと園内を回りながら、お気に入りの花を見つけてみてはいかがですか?
私の好きなハイビスカスは、こちら!↓↓
「はごろも」という品種で、その名の通り羽衣を思わせる薄ピンク色の花びらがとってもキレイです♪どこにあるかぜひ探してみて下さいね~!!
-
-
南国沖縄のお花と言えばハイビスカス!
内地の方にとって沖縄の花と言えば、一番に思い浮かぶのは、ハイビスカスではないのでしょうか? 今日はそんな南国沖縄を代表するお花、ハイビスカスについてご紹介していきます🌼 沖縄に着いて街 ...
続きを見る