宮古島のイベント・行事

沖縄にある3回のお正月!

シーサー 初日の出

とにかく行事ごとが多い島ここ沖縄ですが、それは年初めから!

なんと言ってもお正月が3回もあるのですから!笑

今日は沖縄にある3回のお正月についてご紹介していきます。

スポンサーリンク

1回目のお正月

沖縄の1回目のお正月は、内地と同じで新暦の1月1日、元旦です。

過ごし方も同じで、年末は実家に集まり、家族で紅白を見て、年越しそばを食べる。

ただ、違っているのは年越しそばは、もちろん沖縄そばですよ!!w

ちなみに宮古島では宮古そばです!

沖縄そば
沖縄県民のソールフード「沖縄そば」

宮古島市民の初詣は、宮古神社へ行きます。

宮古神社は熊野三神と豊見親三神が祀られ、神社本庁包括下の神社としては国内最南端の神社です。

詳しくは公式HPにて→→→宮古神社

神社本庁(じんじゃほんちょう)
神宮(伊勢神宮)を本宗とし、日本各地の神社を包括する宗教法人である。

(Wikipediaより)

また、沖縄には御嶽(ウタキ)と呼ばれる拝所(ウガンジョ)が多数あり、宮古島でも唯一、一般の方の立ち入りを許されている御嶽「漲水御嶽(はりみずうたき)」が宮古神社のすぐ近くにあり、島民は宮古神社と合わせて、漲水御嶽にも参拝されております。

漲水御嶽は、宮古創生の神々が祀られ、大変格式の高い御嶽とされており、島民から大切にされてきた聖地です。

お正月と限らず、宮古島へいらした際はにぜひ、一度ご挨拶に行かれることをお勧め致します。

沖縄のおせち事情

内地でも地方によっておせちの内容は異なりますが、約450年という長い年月、琉球王国として独自の文化を遂げてきた沖縄は、内地のおせちとはちょっと違います。

私の宮古友人達は、雑煮も食べないし、黒豆も食べないとのこと・・・!!!

では、いったい沖縄のお正月は何を食べるのか??

常日頃、豚肉をよく食べている沖縄県民にとって、お正月でも同じこと。

沖縄で豚は、

「鳴き声以外はすべて食べる」

と言われているくらい、本当によく豚肉を食べますよ!

中身汁

お祝い事には欠かせない中身汁

中身とは豚の内蔵のこと。

中身汁とは、モツ汁ってことですね。正月ではお雑煮に該当するのではないでしょうか。臭みをとるため下ごしらえ(小麦粉と塩で揉み洗い、何度も茹でこぼすのーー)が大変なのですが、鰹だしと干し椎茸の出し汁で、あとはコンニャクなどが入り、さっぱりとしてとても美味しいです!

クーブイリチーとクーブ巻き

クーブとは「昆布」。イリチーとは「炒め物」という意。 正月には、「喜ぶ」から縁起が良いとされる昆布料理が多いですね。

クーブイリチーとは、昆布、豚肉、切り干し大根、かまぼこ、こんにゃくなどを炒めたもの、クーブ巻きはその名も昆布巻き。

そのほかは、天ぷらやソーキ汁、ジューシー(炊込みご飯)、ラフテー、ドゥルワカシー(田芋の練物)、田芋(ターンム)の田楽などなど。

また、沖縄では正月料理というより、御三味(うさんみ)と呼ばれる行事ごとに作られ、重箱料理であるお供え料理がお正月にも作られます。

御三味にも色々と決まりごとがありますが、本日は割愛。また近く詳細を!

最近では、本土復帰もし、内地の移住者も増えたことによっていわゆる一般的なおせちも浸透してきているようですが、現在は、上記の正月料理に加え、沖縄の一般的な正月と言えば、もっぱらオードブルですねw

何せ親戚一同集まると言えば、軽く20名は超えるのが沖縄常識。

共働き世帯も多いことから、沖縄のお祝い事にはオードブルをとることが一般的になっているのではないでしょうか。

2回目のお正月

2回目のお正月は、旧暦の1月1日。ソーグヮチと呼ばれております。

※2021年の旧正月は、2月12日(金)です。

旧暦は、月の満ち欠けを基本とした太陰太陽暦のことで、中国と密接に関わってきた琉球王国であった沖縄は、現代生活こそ新暦ベースですが、やはり祭祀行事は旧暦で行われております。沖縄には旧暦カレンダーがあるほど!

ただ、旧正月をお祝いするのは今では本島でも一部地域と言われ、漁業が盛んな糸満市などでは大漁旗が掲げられ、盛大に行われております。

沖縄の旧正月
2023年の旧正月はいつ?沖縄にある旧正月とは?旧暦とは?!

沖縄にはお正月が3回あります!! 1回目が新暦のお正月、2回目が旧暦のお正月。そして3回目があの世のお正月と言われる十六日祭。 沖縄の年中行事は旧暦に沿って行われることが多いので、旧正月って何?そもそ ...

続きを見る

3回目のお正月

3回目のお正月は、旧暦の1月16日。

あの世の正月と言われる十六日祭(ジュウルクニチサイ) 沖縄でも十六日祭が盛んに行われるのは、宮古・八重山地方と言われ、ここ宮古島では年で一番盛大な行事ではないでしょうか。

※2021年の16日祭は、2021年2月27日(土)です。

シーサー
【沖縄の祭祀】宮古島の十六日祭とは?

旧暦の1月16日は、沖縄では3回目のお正月。 2023年の十六日祭は2月6日(月)となります。 ※沖縄行事は旧暦で行われることが多いため、毎年、新暦になおすと日にちが違ってきますのでご注意を!

続きを見る

最後に

宮古島では毎年、成人式が1月5日に行われ(帰省の関係?)、親戚一同、友人知人、職場の方々が集まり、お祝いするのが一般的。

正月に成人式に、旧正月に、十六日祭・・・・・・・・。

とにかくとにかく、年初めから大忙しな日々ですよ!w

おススメの記事はこちら♪

宮古島の梅雨 1

トリップアドバイザー(旅行口コミサイト)が行った「今後注目の観光地:世界ランキング(2021年)」に、なんとなんと!日本からはここ宮古島が世界ランク25位という快挙!を遂げました~! GWの長期休暇、 ...

下地島 17エンド 2

沖縄に旅行に来る目的は、エメラルドブルーに輝く青い海を眺めたいから。ただ波音に身を委ね、太陽の光を受け光り輝く海を見たいだけ。 それだけで日常の嫌なことも忘れ、心、穏やかになる。 そんな静かな時間を過 ...

宮古島、カフェ 3

こんにちは!今日は、観光客の方からよく聞かれる宮古島のおススメカフェをご案内しま~す! 宮古島旅行の思い出となる素敵なカフェタイムをお過ごしくださいね♡

宮古島の光熱費 4

新生活が始まる4月! 宮古島で新しく移住ライフを送られる方に、今日は宮古島での光熱費について、気になる金額や手続きの仕方などなど、ざっくりお伝えしますね~! 不動産を通してマンションへ入居などの場合は ...

沖縄よもぎ にしよもぎ 5

そうなんです。過去形なんです…。 かつて日本における長寿県を誇っていた沖縄ですが、食の欧米化、車生活が引き起こす運動不足、そしてやはり飲酒量の多さ!! など様々な要因で、沖縄は長寿県の座を譲り渡してし ...

-宮古島のイベント・行事
-,

error: Content is protected !!