宮古島のB級グルメの一つでしょうか!島民の方への差し入れと言えば、くになかの天ぷらかうず巻きパンを持っていけば、間違いがない(笑)
最近では、このうずまきパンが密かに宮古島のお土産としても人気が出てきております!!
今日は、この昭和の匂いがプンプンする食べ物、3時のおやつ宮古島代表「うず巻きパン」をご紹介致します♪
うず巻きパンとは?
うず巻きパンは、宮古島から橋で渡って行ける離島、伊良部島の「まるそうパン」が50年ほど前から販売している「うずまきサンド」が元祖と言われております。

ロール生地に砂糖シャリシャリのクリームがたっぷり巻かれたパン!! それがうずまきパンだ!!(笑)
うず巻きパンの美味しい食べ方
もちろん、そのまま食べても美味しいのですが、砂糖シャリシャリ(正確にはジャリジャリですw)この砂糖ジャリ×2が苦手な方は、地元の方に美味しい食べ方を伝授して頂きましたので、こちらお試しあれ!
それは・・・
フライパンでカリカリに焼いて、砂糖を溶かして食べる!!
この砂糖ジャリ×2をそのまま食べるのが本場の食べ方なんだ!溶かすなんて邪道だぁーーーっ!という伊良部島民の方からお叱りが聞こえてきそうですが…💦
あくまでも砂糖ジャリ×2が苦手な方向けですよw
<おススメの食べ方>
◎フライパンで両面、カリカリに焼くだけ!


程よく焦げ目がついたら完成です!砂糖が溶けて焦げやすいので、火加減注意です!!
トースターでももちろんよいですが、砂糖が溶けて後片付けが厄介なので💦(経験者…w)トースターで焼く場合は、そのままではなく、クッキングシートやアルミホイルを下に敷いてから焼くことをお忘れなく~!
保存方法
なにせ甘いんでね…一度にたくさんは食べれません💦
もう食べきれないよ・・・。そんな時は…冷凍保存しましょうーーーっ!!
食べるときは、自然解凍してそのまま食べてもよいし、冷凍したままフライパンで焼いても美味しく食べれますよ!
種類もいっぱい増えたよ!




どこで買えるの?
昔は伊良部島でしか販売されていなかったのですが、現在はまるそうパン以外からもうずまきパンが製造・販売されるようになったので、市内のスーパーやファミリーマート、ドン・キホーテ、宮古空港のお土産屋さんでも購入することができますよ!
賞味期限があまり長くないので、お土産で買われる際は、最終日に~!
こちらは、うずまきパンの塊です♡その名も「デカうず巻き」

「まるそうパン」
〒906-0000 沖縄県宮古島市伊良部長浜179
0980-78-4104
-
-
【花ぱんびん】素朴な懐かしい味のお菓子…宮古島のおススメお土産!
宮古島より約67㎞南下した位置にある多良間島の伝統的なお菓子、花ぱんびん(ぱなぱんびん)。 昔、おばぁちゃんのおうちで食べたような、とっても素朴なお菓子なのですが、これがクセになる美味しさなんですっ! ...
続きを見る
最後に
宮古島のソウルフードととも呼べる「うず巻きパン」
昭和の懐かしい味がする。
今の世の中、インスタ映えになるようなオシャレで流行りの食べ物も次から次へと出てきて、それはそれでよいのですが、昔から変わらない味があってもよいと思う昭和生まれです…(笑)