宮古島の楽しみ方!

【オオゴマダラ】日本最大の蝶を宮古島で探してみよう!

日本最大の蝶オオゴマダラ

日本最大級の蝶と言われているオオゴマダラをご存知でしょうか。

空を舞う姿は優美そのもの!また蛹も他の蝶とはちょっと違い大変特徴的です!!今日は沖縄でよく見かけるオオゴマダラについてご紹介致します!!

スポンサーリンク

オオゴマダラって?

オオゴマダラは、日本国内で生息する蝶の中では最大級の蝶で、ここ宮古島の市蝶にも指定されております。

  • 漢字:大胡麻斑
  • 学名:Idea leuconoe
  • 目科亜科:チョウ目 タテハチョウ科 マダラチョウ亜科
  • 大きさ:前翅長(ぜんしちょう)7cm、開張は13cm前後
  • 分布:東南アジア、喜界島、与論島以南の南西諸島
  • 見れる次期:通年(冬場は暖かいとき)
蝶 オオゴマダラ 前翅長

飛び方は普通の蝶とはどこか違い、フワフワと大変優雅です。柄と飛び方から新聞が舞っている様に見えることから、別名:新聞蝶とも呼ばれております。

金色に輝く蛹(さなぎ)

オオゴマダラはその大きさと同じくらい、注目されている理由の一つに、金色に輝く蛹です!!

オオゴマダラの蛹

↓こちらはご近所さんでオオゴマダラの保護活動をされている方がいるのですが、その方のおうちで見た蛹です!!本当に金色に輝いていて、キレイでした~!

オオゴマダラの蛹
スポンサーリンク

オオゴマダラの生態

繁殖期間は通年と言われておりますが、冬場はやはり見かけるのは珍しいです💦ですが、それでもここ南国、宮古島!!冬でも快晴で暖かい日は結構見かけます!!

そして、活動が盛んになるのは、宮古島ではだいたい春先の3、4月くらいからよく見かけるようになります。

マダラチョウ亜科のオスの腹部先端には、ヘアペンシルと呼ばれる筆の様な毛束が納められ、メスを見つけた時に求愛のため、フェロモンを分泌する器官を持っています。

葉の裏に産み付けられた卵は4日ほどで幼虫になり、ホウライカガミというの多年生つる草を食べます。

その後、20日前後の間に4回の脱皮を繰り返し、ホウライカガミをモリモリ食べ、白黒ボディに赤の斑点がある可愛らしい幼虫(7cmほどの大きさ)は、金色に輝く蛹へと変化していきます。

◎ホウライカガミ毒性のアルカロイドを含むキョウチクトウ科で、これを好んで食べるオオゴマダラの幼虫・成虫は体内に毒を持ち、外敵から身を守っているのです!

約2週間の蛹期間を経て、いよいよ羽化!

成虫期間は長く、羽化してから数か月、長ければ半年くらい生き続けます。(※同じ多化性のモンシロチョウの寿命は平均2週間)

リュウキュウアサギマダラ
沖縄の空を彩る蝶達

沖縄は年中蝶が飛んでおりますが、春から夏にかけて特に多くの蝶が空を羽ばたいております~♪ 今日は沖縄の離島、宮古島で見ることができる蝶をご紹介していきます!

続きを見る

最後に~南の島の貴婦人

オオゴマダラが空を舞う姿は本当に優雅で、南の島の貴婦人とも呼ばれるほどです。

沖縄では、「見たものに幸福を届けてくれる」と言い伝えられております。

オオゴマダラ

春から夏にかけてはここ宮古島ではよく見かけることができると思いますので、田舎道、植物園、海岸線(ホウライカガミが多いところ)などぜひ探して見て下さいね!!

花がよく咲いているところでも見かけるのですが、先日お庭のニトベカズラが綺麗に咲いていたところ、なんと!!よくよく数えたら、10匹のオオゴマダラがいたことがありまして!!!朝から大興奮でした~~~っ!!

オオゴマダラ

おススメの記事はこちら♪

宮古島の梅雨 1

トリップアドバイザー(旅行口コミサイト)が行った「今後注目の観光地:世界ランキング(2021年)」に、なんとなんと!日本からはここ宮古島が世界ランク25位という快挙!を遂げました~! GWの長期休暇、 ...

下地島 17エンド 2

沖縄に旅行に来る目的は、エメラルドブルーに輝く青い海を眺めたいから。ただ波音に身を委ね、太陽の光を受け光り輝く海を見たいだけ。 それだけで日常の嫌なことも忘れ、心、穏やかになる。 そんな静かな時間を過 ...

宮古島、カフェ 3

こんにちは!今日は、観光客の方からよく聞かれる宮古島のおススメカフェをご案内しま~す! 宮古島旅行の思い出となる素敵なカフェタイムをお過ごしくださいね♡

宮古島の光熱費 4

新生活が始まる4月! 宮古島で新しく移住ライフを送られる方に、今日は宮古島での光熱費について、気になる金額や手続きの仕方などなど、ざっくりお伝えしますね~! 不動産を通してマンションへ入居などの場合は ...

沖縄よもぎ にしよもぎ 5

そうなんです。過去形なんです…。 かつて日本における長寿県を誇っていた沖縄ですが、食の欧米化、車生活が引き起こす運動不足、そしてやはり飲酒量の多さ!! など様々な要因で、沖縄は長寿県の座を譲り渡してし ...

-宮古島の楽しみ方!
-, ,

error: Content is protected !!