ニンギンとは、宮古の方言で「人間」という意。
今日は、揚げてないとってもヘルシーな焼きドーナツと自家焙煎のこれまた美味しい珈琲のお店をご紹介したい。
スィーツ系だと個人的に宮古で一番好きなお店♡
毎日食べても飽きない。毎日食べたい。そんなドーナツ。
ニンギン商店

<住所> 906-0015 沖縄県宮古島市平良字久貝886-4 2F
<営業時間>
火〜金 OPEN11時OR12時〜ドーナツsoldoutまで
〔定休日〕日曜、月曜
<TEL>090-1112-0078
<駐車場>有 ※お店の前にカママ嶺公園の駐車場有。
<定休日> 日曜日 ・月曜日
<公式HP>開店時間は日によって違うようなので最新情報は、
Instagram
または
Facebook
よりご確認下さい!
※お店は基本テイクアウトだが、テラスに1テーブルと、お向かいにはカママ嶺公園があるので、晴れた日は外でどうぞ~♪
地元の人に愛される小さなドーナツ屋さん
巨大シーサーが目印のカママ嶺公園のすぐ近くにある、ニンギン商店。高台にあるのでお店からは宮古島市を一望できる。

宮古島ご出身の高江洲(たかえす)さんご夫婦が2016年10月29日オープンした、島豆腐のおからを使った焼きドーナツと自家焙煎珈琲のお店。


いつもオープンと同時に地元の常連さんが列をなす。
お店はもとオープンした場所から2018年、2軒隣の一軒家2階に移転。
一見、普通の民家と見間違いそうだが、店主高江洲さんが手作りして作られ新店舗は、いたるところ店主の温かさとセンスの良さが光る。
リニューアルオープンまでの準備期間はお店がお休みで、ニンギンロスが酷かった(笑)
こだわりの焼きドーナツ
差し入れに買っていくと本当に皆さんに喜ばれる。そして差し入れで頂くと本当に嬉しい♡w
他のお客様もきっとどなかたかに買っていかれるんだろ~なと思われるくらいたくさん買っていく。
なので、すぐに売り切れてしまう…。だから、早めの来店をおススメする。


原料は島豆腐のおからを使い、砂糖も白砂糖は使わず、宮古島産の牛乳に卵、国産の小麦粉…等、一つ一つの素材に店主の妥協を許さない姿勢を感じる。
そしてドーナツと言えば油で揚げるのが基本だが、ニンギン商店のドーナツは、揚げずに焼いて作られた体に優しいドーナツ。
見た目とは裏腹にズッシリとした重量感あるこの焼きドーナツ。モチっとした食感がたまらない。
ドーナツは日替わりで数種類、日や時間によっていろいろなので毎日行っても飽きない理由だ。
◎ある日のラインナップ
- プレーン¥200
- ポーポー(黒糖プレーン)¥210
- 黒糖シナモン¥220
- きなこ¥220
- クリームチーズ¥240
- アールグレイ&レーズン¥240
他、今まで食べたことあるのが、チョコやゴマ、島バナナ、人参・・・とレパートリーが豊富。
どれもこれも本当に美味しいのだが、私の中ではクリームチーズとゴマで一番を競っている(笑)
最後に
お店の前にあるカママ嶺公園の芝生に腰を下ろし、宮古の町を眺めながら、美味しい珈琲とドーナツを頬張る。
休みの一日をスタートさせるには最高過ぎる。
宮古では強面で人見知りの男性が多い中、店主の高江洲さんはいつも優しい笑顔で迎えてくれるのが、ニンギン商店の人気の一つではなかろうかとドーナツを味わいながら考察する。
珈琲とドーナツの美味しさもちろんだが、結局、人なんだ。
「ニンギン」なんだ。

次回は、こだわりの自家焙煎珈琲について・・・!!
-
-
沖縄宮古島のおススメカフェ!厳選の3店♡~観光客向け~
こんにちは!今日は、観光客の方からよく聞かれる宮古島のおススメカフェをご案内しま~す! 宮古島旅行の思い出となる素敵なカフェタイムをお過ごしくださいね♡
続きを見る