宮古島へ移住して早12年。居心地が良すぎで気が付けば12年もの歳月が!!時が経つのは早いものですね…特に年齢を重ねると・・・(笑)
2020年を迎え、干支一回りをしてこの移住生活を振り返り、これから沖縄移住を考えていらっしゃる方へ、今日は少しでもお役に立てる情報をお伝えしていきま~~~すっ!
目次
沖縄移住のメリット
エメラルドの海へ歩いて行ける!

移住・引越し先の場所にもよりますが、歩いてもしくは車で数分で、エメラルドの海が目の前に広がるこの贅沢な生活♪
移住前は、このエメラルドの海を見たいがために、毎日満員電車に揺られ、歯を食いしばって働いておりましたよ・・・(泣)そして何万円も出して旅行に来ていた時を思い出し、「なんて幸せなんだーーーっ!!」と叫びたい衝動をいつも抑えております(笑)
一年のうちほぼ夏!
2020年、今年は暖冬ですね。お正月でも25度・・・って!!思わずエアコン入れちゃいましたよーーーっ!!雪国出身の道産子筆者からすると、冬の雪かきからの解放が何より嬉しい♡
亜熱帯気候に属する沖縄の一年の平均気温は、23度。年間の平均最高気温は25度、平均最低気温は20度。
冬でもウェットスーツ着用で海へ入れるくらい!通常の海水浴期間は、海開きの4月~11月頭くらいまではウェットなしでも泳げます。
北海道の海水浴期間は、7月末から8月のお盆までの2週間ですからね…。
シンプルライフが送れる!
もちろん人にもよりますが私の場合は、シンプルライフを送れるようになりました。
例えば、私が住んでいる宮古島は、今でこそオシャレなお店が増えてきてはおりますが、やはり都会ほどではなく、物への執着がなくなりました。買いたくても買えるお店がなく、半ば強制的な感はありますが、そのうち諦めというか…、どうでもよい訳ではないですが、年中Tシャツとビーサン♪
会社にもビーサンでOK(笑)高い革靴買ってもすぐカビてしまうのでw
※もちろん会社や仕事内容によりますが!!
ここ最近のマイブームは断捨離で、とにかく捨てに捨ててます!!目指すはミニマリスト!!w
人生において大事なもの、大切なものは何か。
そんなことを考えながら海を見て過ごしているうちに、物は何もいらないな~と思えるようになりました。
自分と向き合う時間が出来る。
毎日、満員電車に揺られること最低1時間。行き帰り合わせると一日2時間!!沖縄本島だと満員電車の代わり渋滞があるので、都会と同じような環境かもしれませんが、離島だと出勤時間は平均車で10分くらいではないでしょうか?!
1日2時間、週10時間は自分のために使える時間が作れます!!
家族や友人・恋人と過ごす時間が増え、また自分のスキルアップのために使うことも。
健康的な食べ物が多い!
何せ昔は日本一の長寿県でしたから!!現在は食の欧米化や様々な要因で長寿県一位の座を受け渡してしまっておりますが…💦
それでも太陽燦燦と浴びて育ったお野菜はじめ、本当に食の宝庫!!と思えるくらい健康的な食べ物が多いです。
-
-
沖縄よもぎ(フーチバー)は万能生薬!だから沖縄は長寿県だったんだ!
そうなんです。過去形なんです…。 かつて日本における長寿県を誇っていた沖縄ですが、食の欧米化、車生活が引き起こす運動不足、そしてやはり飲酒量の多さ!! など様々な要因で、沖縄は長寿県の座を譲り渡してし ...
続きを見る
なんくるないさ~
沖縄ブームも相まって沖縄方言での「 「なんくるないさ~」という言葉は、誰しも一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。全国的には「なんとかなるさ~」といったそんな意味で広まっておりますが、本当の意味は少し違っているのをご存知でしょうか。
本来は「真(まくとぅ)そーけー、なんくるないさ」 という言葉なんです。
まくとぅそーけとは、人として正しい事、真(誠)の行いをしていれば、いつか自然と努力が報われ、よい日がやってるよ~という意味が本当の意味なんです。
私も移住するまで「なんくるないさ~」とは、さすが陽気なお国柄だけあって、なんとかなるさ~というどこかお気楽なイメージを思っていたのですが、住んでみてわかることもあるのです。
その上で、人生は「なんくるないさ~」と思えるようになりました!!
最後に
今日は沖縄移住のメリットについてまとめてみました。まだまだたくさんありますが!!
でも、実際に住んでみてよいことばかりではありません…。デメリットの方がたくさんあるかも!(笑)
-
-
宮古島に移住する前に知るべきこと~part1~
北海道から宮古島に移住して、気づけば10年以上が経っておりました。 地元の友人や観光客の方からは、移住できて羨ましい!とよく言われるのですが、楽しかったことばかりではなく、むしろ大変だったことの方が多 ...
続きを見る
-
-
宮古島に移住する前に知るべきこと~part2~
今日は前回に引き続き、憧れの宮古島移住生活を送るために、事前に知っておいた方がよいこと~仕事編~をお伝えしていきます! えっ、そんなの聞いてないよ…。なんて島なんだ!! なんて思わないように。
続きを見る