第36回宮古島トライアスロン大会は中止が決定致しました・・・。
-
-
2020年第36回宮古島トライアスロン大会の中止が決定
毎年参加を楽しみにされていたアスリートの皆様には、大変残念なお知らせですが・・・、 2020年4月19日(日)開催予定の第36回宮古島トライアスロン大会 開催中止 が決定致しました。
続きを見る
以下、全日本トライアスロン宮古島大会の内容についての記事はそのままにしておきますが、
2020年の全日本トライアスロン宮古島大会の開催は中止となりました。
※以下、2019年公開時の記事となりますので、ご了承願います。
マラソンはじめ、持久力が問われるスポーツは苦手な筆者。やるのは苦手ですが、トライアスロン宮古島大会では毎年、目頭を熱くしている感動屋ですw
毎年、春になるとアスリート達の熱き闘いが、ここ宮古島で行われます!!
今年で第36回目となる2020年の全日本トライアスロン宮古島大会の詳細も決定し、参加される選手の方々は、募集時期10月くらいから4月の本番に向けて本格的にトレーニングを開始します!!
通年、トレーニングをされている方々もたくさんおりますが・・・!!
令和2年の開催日は2020年4月19日(日)に決定!!
今日は、トライアスロン初心者の方へ、トライアスロンの詳細をお伝えします!
トライアスロンって?
トライアスロンとは、
水泳、自転車ロードレース、長距離走の三種目を競う競技のことです。
1974年、アメリカのカリフォルニア州サンディエゴで初めて開催され、実はまだ歴史の浅いスポーツなんです。2000年のシドニーオリンピックから、正式種目として実施されております。

トライアスロン名前の由来
水泳・自転車・長距離走の3種競技で行われることから、ギリシャ語で「3」を意味する「Tri(トリ)」と、「競技」を意味する「Athlon(アスロン)」を組み合わせてトライアスロンと呼ばれるようになりました。
トライアスロンの種類
トライアスロンは各競技の距離によって、種類が分けられます。ですが、明確な距離の定義はなく、各競技で下記の距離前後で種類分けされております。
種類 | スイム | バイク | ラン |
スプリント | 0.75km | 20km | 5km |
ショート | 1.5km | 40km | 10km |
ミドル | 2.5km | 80km | 20km |
ロング | 4km | 120km | 30km |
アイアンマン | 3.8km | 180km | 42.195km |
オリンピックはショートディスタンスで、スイム1.5km、バイク40km、ラン10kmの合計51.5kmです。
宮古島トライアスロンは?
トライアスロンの選手の方から絶大な人気のある宮古島大会!!
エメラルドブルーと白い砂浜で有名な与那覇前浜ビーチで行うスイムは3km、そして数年前に橋で繋がった伊良部島を含め宮古島一周のバイクは157km、そしてランはフルマラソンの42.195km!!
その合計は、202.195km!!
そう、ロングディスタンスに属し、まさに鉄人レースのため、宮古島大会はSTRONGMAN(ストロングマン)と呼ばれております。
全日本トライアスロン宮古島大会の参加条件は?
宮古島大会は誰でも参加が出来るわけではありません。日本全国のみならず、海外からプロの選手が参加するほど!
参加資格の一つとして、過去5年以内に51.5km以上のトライアスロン大会で完走しているというのが条件の一つとしてあります。
また選考基準による抽選となっており、宮古島大会の定員1700名に対し、応募はだいたいその倍あるので、倍率としは2倍ということになりますね。
参加申込期間は?
①インターネット申込:
2019年10月1日(火)~2019年11月29日(金)24時00分締切
②郵送申込:
2019年10月7日(月)~2019年11月1日(金)消印有効
大会事務局の入力作業削減の為、可能な限りインターネット申込をご利用下さい。※参加可否は先着順ではございません。
◎インターネット申込に関するお問合せ
エムスポエントリー宮古島デスク<email>entry@mspo.jp
<TEL>042-370-7431(平日10:00-18:00)
<住所>〒206-0802 東京都稲城市東長沼3107-5デ・リード稲城ステーションプラザ101※お問い合せのメールには大会名とお名前を記載下さいね。
大会要項
<開催日時>2020年4月19日(日)7:00~20:30 (→※開催中止が決定)
<競技会場>
スイム:宮古島市下地与那覇
バイク:宮古島市下地字与那覇前浜~宮古島市陸上競技場 (宮古島市一周)
ラン:宮古島市陸上競技場マラソンコース(宮古島市陸上競技場-宮古島市城辺字保良折返し)
コースマップはこちらから
<競技内容>
◎スイム<距離>3㎞<競技時間>7:00~8:50<関門時間>1.5㎞地点8:00
◎バイク<距離>150㎞<競技時間>~15:20<関門時間>130㎞地点14:20
◎ラン<距離>42.195㎞<競技時間>~20:30<関門時間>折返し地点18:15 30㎞地点19:15 35㎞地点19:45
<参加定員>1,700名
<参加費>45,000円(支給品、傷害保険料、AS飲食物、カーボンオフセット料等)※郵送申込・Web申込それぞれ別途手数料が必要。
<主催>宮古島市、琉球新報社
<主管>宮古島市スポーツ協会、宮古島トライアスロン実行委員会
<お問合せ>宮古島トライアスロン実行委員会
<TEL>0980-73-1046
<email>triathlo@miyako-ma.jp
詳細は公式HPからご確認下さい⇩⇩
全日本トライアスロン宮古島大会
島をあげての一大イベント!
宮古島に移住して少し驚いたことがあります。
電車がなく車社会の沖縄・ここ宮古島。
地元住民の方で、普段の生活の中、徒歩や自転車を使用される方は皆無なのですが、このトライアスロン宮古島大会に地元の方で参加される方が意外と多いこと。
夕方日が落ちた頃から、ジョギングやバイクのトレーニングされている方が本当に多いです。
そして大会前から島民達は大会に向けての準備や、当日もボランティアの方がたくさん参加されます。そして沿道は「ワイドーーー!!」の垂れ幕と島民の温かい声援。
※ワイドーとはミャークフツ(宮古方言)で「がんばれ~!」という意。沖縄本島の「チバリヨ~」と同義。
最後に
大会数日前から選手やその家族の方々が来島されますので、大会直近は飛行機、ホテルなどはほぼ満席・満室となります。
ご旅行を予定されている方はご予約はお早めに!
4月と言えど、宮古島の容赦なく照り付ける太陽のもと、過酷なレースとなります。そんななか、ひたすら自分との闘いに挑む選手の方々には本当に尊敬の念に堪えません。
来年はぜひ、この感動の大会に出場・もしくは一緒に応援しませんか!!