マラソンは苦手なoccoです。こんにちは!
フルマラソンでさえ尊敬の念に堪えないのですが、トライアスロン。。。泳いで、バイクの後にフルマラソンですよ?!
まさしく鉄人レース。
宮古島のトライアスロンはストロングマンと呼ばれております。トライアスロンは距離によってショート、ミドル、ロングとあり、宮古島大会はロングに属します。
もう本当に凄すぎです。
本日はそんな全日本トライアスロン宮古島大会in2018についてご紹介していきます!
第34回全日本トライアスロン宮古島大会
<開催日>2018年4月22日(日)
<スタート>与那覇前浜ビーチ7:00
<ゴール>宮古島市陸上競技場20:30(ラスト)
<距離/制限時間/各コース>
◎swim:3㎞ /7:00~8:50/与那覇前浜
◎bike:157㎞/~15:20/与那覇前浜~宮古島市陸上競技場 (宮古島市一周)
◎run:42.195㎞/~20:30/陸上競技場付帯公認マラソンコース
●合計202.195㎞

<参加者>1,661名
<主催>宮古島市、琉球新報社
<主管>宮古島市体育協会、宮古島トライアスロン実行委員会
<特別協力>NHK沖縄放送局、宮古島東急ホテル&リゾーツ、宮古島マリンリゾート協同組合
<特別協賛>日本航空、日本トランスオーシャン航空、沖縄コカ・コーラボトリング、沖縄銀行
<お問合せ>宮古島トライアスロン実行委員会 ☎0980-73-1046
開会式・ワイドーパーティー
<開催日>2018年4月20日(金)
<時間>19:00~20:30
<場所>JTAドーム宮古島 アリーナ
表彰式・ふれあいパーティー
<開催日>2018年4月23日(月)
<時間>15:00~17:00
<場所>JTAドーム宮古島 アリーナ
当日の交通規制
当日大会は宮古島内を全域に渡って開催されますので、交通規制が至る所あります。
特にランコース78号線(11:30~20:30)は全面通行止めとなりますので、ご旅行で観光予定されている方は、事前の下調べを。
◎三大橋また東辺名崎は下記の時間帯で全面通行止めとなります。
<伊良部大橋規制>7:00~11:00
<池間大橋規制>8:00~11:30
<来間大橋規制>10:00~14:30
<東辺名崎>9:30~13:30
※上記は目安の時間となり、当日は走路員の指示に従って下さい。最後尾が通過次第、順次解除します。
催行決定について
気象条件、海峡条件等により、催行、中止が競技実施検討委員会により決定されます。
4/22(日)5:30~競技実施検討
高波など海の状況が思わしくなわい場合は、スイムが中止となり、ラン、バイク、ランのデュアスロン競技で行われます。その際の第一競技ランは4.5㎞です。
また、デュアスロンの場合は、7:00スタートで東急ホテル&リゾーツ周辺は通行禁止となります。
ワイドー!!
トライアスロン開催近くなると、沿道には「ワイドー!」の文字をよく目にします。ワイドーとは宮古方言で、頑張れ~、耐えろ~などの意味です。
当日はぜひ、沿道より「ワイドー!!」と応援しましょう!!そして、最後は感動のゴールを陸上競技場でぜひ体感してみて下さい。もうフラフラになりながらも、必死にゴールを目指す選手の方々の姿を見ていると、目頭が熱くなります。
参加される選手の皆様、当日はケガなどに気を付けて、力の限り頑張って下さいね!!
ワイドー!!!