宮古島移住

宮古島に移住する前に知るべきこと~part2~

さとうきび

今日は前回に引き続き、憧れの宮古島移住生活を送るために、
事前に知っておいた方がよいこと~仕事編~をお伝えしていきます!

えっ、そんなの聞いてないよ…。
なんて島なんだ!!

なんて思わないように。

スポンサーリンク

と、その前に、皆様に声を大にして言いたい!!

宮古島、ここは日本語が通じる異国の地だ!!

  • 郷に入っては郷に従え
  • 自分の常識は他人の非常識

この2つは常に頭に入れておいた方がよいと思います。
それは宮古島だろうが、どこに移住しようがです。

たまに本土での常識を振りかざす方がおりますが、
宮古島は本土とは全く違うと言っていいほど違う歴史、文化、
人々、言葉、気候、習慣、時間の流れがあるということを、
常に理解していた方が、宮古島での生活を受け入れやすいと思います。

何年住んでいようが、自分がナイチャー(内地の人間)であることは変わらず、
宮古島という島に土足で踏み込んではいけない。
そう思っております。

前置きはこれくらいにして、
前回、宮古島に移住する前に知るべきこと~part1~ の中で簡単に触れた、
お仕事について今日はもう少し深くお伝えしていきますね。

宮古島で仕事を探そう!

宮古島で仕事を探す方法は、内地とも変わらず、
一番安心出来るのはハローワークですね。
求人募集する会社も最低限の基準はクリアしてないと求人が出せませんから。

ということは、最低基準をクリアしていない、
ブラック企業と呼べる会社も多数存在するというのが現状で、
就職する際は、十分に契約内容等を確認しましょう。
契約内容が書面になっていることは、ある程度の規模の会社でないとほとんどありませんが…。。。 

<求人の探し方>

  1. ハローワーク
  2. indeed
  3. 宮古毎日/宮古新報求人欄
  4. BBcom求人欄
  5. 大手派遣会社に登録(主にリゾートバイト)

ハローワーク

まず仕事を探すには、一番に行くべきところでしょう。
希望の職種を探したり職業相談もできます。
また、職業訓練などの情報もありますので、なかなか希望の職種が見つからない
などという時は職業訓練に通うのも一つの手ですね。

ハローワークでは2月くらいから官公庁の非常勤・嘱託職員などの求人も
増えてきます。
非常勤アルバイトは更新しても3年までしか勤務できないのですが、
宮古島のなかでは土日祝休みで高時給に入ります。
私も国管轄の非常勤、県の臨時職員の仕事を宮古島で経験しましたが、
宮古島内で官公庁は大企業様に見えました…笑

<ハローワーク>
住所:〒906-0013 宮古島市平良字下里1020
TEL:0980-72-3329 FAX:0980-73-6834
利用時間:月~金 8時30分~17時15分(土曜・日曜・祝日及び年末年始は休み)
出来ること:県内外の求人・職業相談・雇用保険に関する手続き・職業訓練相談

indeed

今では転職・求人検索すると一番で出てくるindeed
ハローワーク内の求人も検索出来るので、
インターネットで仕事を探すのには一番情報量があると思います。

indeedで仕事を探す

宮古毎日/宮古新報求人欄

各新聞の求人欄からも仕事を探すことも出来ます。
新聞を取っていなくても、各新聞社のHPより求人欄を見ることが出来ますので、
毎日チェックしてみて下さい。
ただ、毎日見ていると分かりますが、
だいたいいつも同じところの求人しか載っていません…。
常に求人募集をしているところ、スーパーやホームセンター、ホテルといったところ。
ただ、たまに掘り出し求人が出ることもあるので、
やはり仕事を探しているときは、checkすべき媒体ですね。

BBcom求人欄

宮古島には無料ガイドブックが何冊かあるのですが、
その中でも唯一月刊情報誌のBBcomが非常によいです。

旅行の際もこれ一冊あれば、観光スポットから、
飲食店、お土産屋まで大体のことは掲載されています。

BBcomの入手方法は、空港、コンビニ、飲食店など、
結構どこにでも置いているので、すぐに手に出来ると思います。

そのBBcomの最後に、求人欄がありますので、ここも要チェックですが、
月刊誌になるので、月末に応募してもすでに募集終了となっている場合もあります。

ですのでBBcomを見て応募する際は、月初がお勧めですが、
やはりBBcom求人欄も割と年中募集している企業が多いので、
いつみても同じところ・・・というのは否めないですね。

ですが、最近では求人掲載数もかなり増えてきているので、
選択肢はかなり広がっていると思います。

BBcom

大手派遣会社に登録(主にリゾートバイト)

主にホテル業などのリゾートバイトに応募する際は、
国内の大手派遣会社から派遣された方が、
時給が高い場合が多いです。
また、担当者から派遣先の情報など事前に詳しく確認できるなどのメリットがあります。

まずは短期での移住を考えている時などは、派遣会社を通した方が、
安心して移住できると思います。

その他、農業で求人を探す

農業で仕事を探している方は、農家のお仕事ナビなどもあります。

ただ、農業は低賃金、炎天下での作業、重労働…。

私も宮古島に来て、いくつか農業を経験しましたが、
マンゴー苗木、マンゴー、花(ブーゲン・ハイビスカス)、葉タバコ、
野菜(いんげん、ピーマン、キュウリ・トマト・かぼちゃ、冬瓜)、
色々と経験し、今となっては良い経験が出来たと思っておりますが、
花の苗木以外、もう二度とやらないでしょう…(;'∀')

マンゴーや野菜はハウス栽培が多いのですが、
この南国でのハウス内は、もはやサウナの中。

葉タバコは外ですが、収穫時期が4月~6月。内地では春先ですが、ここは宮古島。
4月と言えど照りつける太陽は内地の夏以上。
そんな中、常に中腰での収穫作業となり、常に体力勝負。

AP-1という機械で座って収穫ができる農家さんは楽と聞きました。
私は歩いての手収穫でしたので、それはそれはもう大変!!

葉タバコ AP-1

私は葉タバコの収穫時期中、帯状疱疹を患いましたーーー。

また、マンゴーはウルシ科なので、合わない人はハウス内に入っただけで、
アレルギー反応を起こすほどです。

あ、葉タバコもニコチンor大量の農薬が原因か、
人によってはアレルギー性皮膚炎に悩まされます。

農業は本当に大変です。

さとうきびは経験がありませんが、
さとうきびの収穫時期12-3月は宮古島は雨期になるので、
雨の中の作業は本当にキツイことでしょう。

農業をお考えの方は、よく吟味した上で応募なさって下さい!!

宮古島あるある~仕事編~

・個人経営・小規模会社での就業は、就業時に契約書が交わされることが少ないので、
後々揉めることが多い
(→賃金・労働時間等、気になることは初めに出来るだけ確認しておきましょう)

・医療系・技術系は本土に比べると、技術レベルが数十年遅れていることに衝撃を受ける。

・農業に多いことだが、雨だから明日は休みとなり、思ったほど稼げない

・経営者のご機嫌を損なうと、明日から来なくてよいと言われるw
(→すぐに労基へ行きましょう)

・気づいたら希望していない職種の仕事もさせられている
(→下手にあれも出来ます、これも出来ますとは安易に言わないこと)

結果

よい経営者の方ももちろんたくさんいらっしゃいますが、
宮古島の労働環境はかなりブラックなのが現実です。

なので、ご自分で起業・フリーランスで働く、
投資などからの不労所得を得る…
など労働以外にも収入を得る方法をいくつか持つと良いと思います。

ただ、投資に関しては宮古島に来てから運用資金を貯めようと思っても貯まりませんので、
内地で高収入の仕事である程度の運用資金と実績を作るのが先です。

また起業に関しては、
宮古島という小さな島だからか、競合が少ないからか、
安易に起業・飲食店等の開業される方が非常に多いです。

  • 退職後、そば打ちの趣味の延長で蕎麦屋を開店しました。
  • カフェをオープンしました。
  • 雑貨屋をオープンしました。

趣味の延長で店を開くなーーーーーっ!
趣味レベルでお金を取るなーーーーっ!!と言いたいです。

サラリーマンの経験しかない方が、
いきなりお店を開いて営業が続けられると思いますか。

そう言ったお店は、たいてい数年もしないうちに閉店を余儀なくされます。
宮古島の飲食店に関しては本当に移り変わりが激しいですね。

宮古島だからと言って、商売を舐めたらいけません。
人様からお金を頂戴するということに、
もう少しプロ意識と、責任を持って下さいと言いたいです!!!

ですが、観光客の方も増えてきた昨今、
宮古島で開業されることは一つのチャンスかもしれません。

おススメの記事はこちら♪

宮古島の梅雨 1

トリップアドバイザー(旅行口コミサイト)が行った「今後注目の観光地:世界ランキング(2021年)」に、なんとなんと!日本からはここ宮古島が世界ランク25位という快挙!を遂げました~! GWの長期休暇、 ...

下地島 17エンド 2

沖縄に旅行に来る目的は、エメラルドブルーに輝く青い海を眺めたいから。ただ波音に身を委ね、太陽の光を受け光り輝く海を見たいだけ。 それだけで日常の嫌なことも忘れ、心、穏やかになる。 そんな静かな時間を過 ...

宮古島、カフェ 3

こんにちは!今日は、観光客の方からよく聞かれる宮古島のおススメカフェをご案内しま~す! 宮古島旅行の思い出となる素敵なカフェタイムをお過ごしくださいね♡

宮古島の光熱費 4

新生活が始まる4月! 宮古島で新しく移住ライフを送られる方に、今日は宮古島での光熱費について、気になる金額や手続きの仕方などなど、ざっくりお伝えしますね~! 不動産を通してマンションへ入居などの場合は ...

沖縄よもぎ にしよもぎ 5

そうなんです。過去形なんです…。 かつて日本における長寿県を誇っていた沖縄ですが、食の欧米化、車生活が引き起こす運動不足、そしてやはり飲酒量の多さ!! など様々な要因で、沖縄は長寿県の座を譲り渡してし ...

-宮古島移住

error: Content is protected !!