こんにちは!
おうちが動物園と化しているoccoです。
今日は宮古島で犬を飼うにはどうしたら良いか。
飼う際に気を付けること、などなどについてお伝えしていこうと思います。
昔、観光で宮古島に遊びに来た際、来間島の長間浜ビーチで、大型のゴールデンと海で遊ぶご夫婦にお会いしたことがあります。
それはそれは映画のワンシーンかと思うくらい絵になっており、とても素敵な光景で、

それ以来、いつか宮古島に移住したら、絶対犬を飼って、愛犬と海を散歩するんだーーー!!
というのが夢の一つとなりました♡
そして9年前、ついにその日がやってきました!
↑初めて会った日。右の子です。
ラブラドールと琉球犬のミックス。ラブの血が濃いため見た目はラブですが、琉球犬の血を引くため、体が純ラブほど大きくはありません。今現在17kgの中型犬です。
毛色がきな粉色だったという単純な理由ですが、名前はきなこになりましたw

今も凄まじく可愛いのですが、小さい時の可愛さは半端ない!!
なかなかのお転婆娘で、サバを何足ダメにされたことか・・・。※宮古方言でサバ=ぞうりのことです!
でも可愛いから許しちゃうよねーーーーw
さて、ではさっそく宮古島で、
どうやって犬をお迎えする?
飼っている犬を連れてくる以外、島内で犬をお迎えするには、
- 宮古島 SAVE THE ANIMALS
- 動物病院・スーパーの張り紙
- 宮古毎日新聞の10円コーナー
- 友人・知人の飼い犬から子犬が産まれた時
- 保健所より
などでしょうか。
※「ペットショップで買う」は個人的見解よりなしです。
ちなみに私は3番の宮古毎日新聞の10円コーナーという欄で、里親募集を見て、きなこをお迎え致しました!
島内をうろついている野良犬を保護…
宮古島に来て、驚いたことの一つに、放し飼いの犬が非常に多い、ということ。
首輪をしているので、放し飼いなのか、迷子なのか、捨てられたのか、なぜ、君は一人でいるの?か分からない子が多くて、保護していいものなのか非常に迷います…。
室内犬と思われるチワワが一人でウロウロ…なんてこともたまに…。。。
が、もし万が一、迷い犬や猫を保護した場合、まずは警察、保健所に届け出をしましょうね。※飼われている迷い犬を保護し、そのまま飼った場合、横領罪に問われることもありますのでお気をつけ下さい!
ワンちゃんお迎え~!
いずれかの方法で、ワンちゃんをお迎えした場合、まずは動物病院に連れて行き、健康診断をして下さい。
宮古島にある3件の動物病院です。
- 麻布十番犬猫クリニック
- 宮里動物病院
- 赤嶺獣医医科院
宮古島では、残念ながら飼い犬、飼い猫でも、飼い主よりワクチン接種等をしてもらえない子が非常に多く、ノミダニをはじめ、パルボウィルス、フィラリアにかかる子がとても多いです。
私もきなこを引き取った時はダニだらけでした…。
そして健康上何か対処が必要なら処置をしてもらい、適時にワクチン接種、ノミダニ予防、フィラリア検査、フィラリア予防、避妊、去勢手術など、必要な処置をしてあげて下さい!!
先ほども書いたように、宮古島は放し飼いの犬や野良犬が非常に多いので、
外飼いをする場合は注意が必要です。
外飼いをしていて、そろそろ避妊手術をしようと思った矢先、すでに妊娠していた…、なんて話もここ宮古島ではよく聞く話です。
また年中暖かいため、ノミダニ、そして蚊を介してかかるフィラリア症!!に気を付けてください!!
フィラリアは重症になると生死にかかわる病気ですが、一年に一度の注射、もしくは毎月1度の飲み薬で予防できる病気です!!
動物を飼うということ
動物は物ではありません。
飼ったその日からあなたの家族の一員です。
宮古島にいて残念に思うことは、犬や猫がまだまだ家族の一員として見てもらえないこと。
短いリードに繋がれたまま、散歩に連れて行ってももらえない。
日も当たらない倉庫の暗い中、一日中繋がれたまま…。
そんな光景をよく目にします。
宮古島だけではないでしょうが、いらなくなったからと言って、保健所に持ち込む。
もう本当に考えられませんが、これが現実です。
少しでも犬猫が安心して幸せに暮らせる社会になることを、切に願ってやみません。
犬を飼いたいと思ったとき、最後まで責任と愛情を持って飼えるか、
室内犬ならまだしも、中型・大型犬となれば毎日の散歩は必ずです。雨が降っても、台風の時も散歩に行けるのか。
病気になったらきちんと病院で治療を受けさせてあげられるか。
毎月、餌代やらなんやら、お金もかかります。病気になったら尚更です。
旅行にも里帰りもなかなか出来なくなりますよ。
それでもあなたは犬を飼いたいですか。

海で愛犬きなことのお散歩は何よりの楽しみです♡

こんな寝顔を見たら、疲れが吹き飛びますよ~~~♪