今日は令和3年1月4日に新庁舎になった宮古島市役所をご紹介致します!
総合庁舎となったので、水道局(上下水道部)や保健センターも同じ施設内にあるので、とても便利になりましたよ~!
宮古島市役所
【基本情報】

住所:〒906-8501
宮古島市平良西里1140
開所時間:8時30分~17時15分
閉所日:土日祝
代表TEL:0980-72-3751
※12:00~13:00はお昼休みですが、住民票の取得や国保関係の手続き等はお昼休みでも可能です。
詳細は市役所まで直接お問合せ下さい!
※お昼12:00~13:00は電話が警備室に繋がりますので、お昼時間以外でおかけくださいね~!



正面玄関を入ったら、まず受付の方がおりますので、来所目的を伝えると該当の番号を発券して下さいます!
電光掲示板で待ち人数と呼び出し番号が表示されるので、あとどれくらいで呼ばれるかもすぐ分かり、アナウンスもあるので安心です。

先日、住民票を取りに行ったのですが、身分証を提示して、予め印字されたものに署名、何カ所かチェックをいれたりするだけで、押印不要で、以前よりだいぶ簡単・スムーズに発行してもらえました!
押印省略のすすめ
現在、宮古島市役所では、申請書類によっては押印省略が出来るようになりました!
本人確認や氏名の記入によって、押印が不要となり、手続きのより簡略化がススメられております。
住民票の取得は、身分証の提示で押印不要でしたよ~♪
押印不要対象外となる書類ももちろんありますので、詳細は下記よりご確認下さいね。
銀行ATMあります

銀行のATMもありますので、沖縄銀行・琉球銀行・JAおきなわ、他の金融機関も使えとっても便利!

証明写真機もあります!
市役所内に証明写真機もありますので、申請に証明写真が必要な場合、わざわざ他に撮りに行かなくても、OK!!
証明写真800円~


水道局→上下水道部
以前は、図書館の前に水道局として市役所とは別施設でしたが、現在は宮古島市役所の2Fに上下水道部として窓口が出来ましたので、引越しの際などはあちこち行かずに済むようになりました!
-
-
気になる宮古島のお水事情!
日本国内は軟水と言われておりますが、ここ宮古島はサンゴで出来た島。宮古島のお水は?水道水は飲める? そんな疑問から宮古島のお水事情について詳細を分かりやすくお伝え致します!
続きを見る