Plants&flowers

【デイゴ】沖縄の初夏はデイゴの花が見頃ですよ~♪

デイゴの花

2019-2020年、宮古島の冬は暖冬でしたが、3月に入ってなぜか寒い日が続いたり、天気が安定しませんでしたが、やっと春らしい気持ちのよい日々が続いております。

宮古島の3月は春というより、初夏ですね。沖縄では春分から立夏までの時期を「うりずん」と呼びます。

沖縄のこの時期は湿度も高くなく、本当に過ごしやすい!観光にもおススメの時期ですよ~♪

そして、沖縄の県花でもあるデイゴが咲き誇っておりました!今日は沖縄の初夏を知らせるデイゴをご紹介致します。

スポンサーリンク

デイゴとは?

なんと沖縄三大名花の一つでもあるデイゴ!!沖縄の初夏に相応しく、満開に咲いた鮮やかな真紅の花姿は圧巻です!!

デイゴ

別名:デイコ、エリスリナ
漢字: 梯梧
科目:マメ科
属名:デイゴ属
原産地:インド、マレー半島
開花地域:日本では沖縄が北限
分類:落葉高木(5~10m)
開花時期:3月下旬~5月

デイゴは沖縄の県花

1965年、沖縄タイムスと緑化推進協議会の呼びかけで県民投票が行われ、テッポウユリ、ブッソウゲ(ハイビスカス)をおさえ、県民の圧倒的な支持により、デイゴが沖縄県の県花として選ばれました。

その後、県花県木を選定する「森林審議会」によって、正式に沖縄の県花として選定されました。 (1967年2月7日選定)

デイゴの花言葉

デイゴの花は鮮やかな赤で、春から夏にかけての自然のエネルギーを感じる花。また、デイゴの根は大変力強く、大きくなるとアスファルトやコンクリートをも突き破るくらい丈夫です!

沖縄方言では、「やしきこーさー」 (屋敷壊しという意)と呼ばれるくらい!!ですので、庭木には向きません💦

この力強さからもデイゴの花ことばは、

生命力、活力、愛、夢 、和

です。

デイゴの特徴

根粒菌(こんりゅうきん)とは?

マメ科であるデイゴは、マメ科の特徴である根に根粒菌といって空気中の窒素を取り込み、栄養にかえる細菌を共生させています。

そのため、植物の成長には欠かせない窒素を、大気や土壌から効率的に取り込むことが出来、痩せた土地でも成長することができるのです!

沖縄をはじめ、赤道直下や砂漠、高山など乾燥した生育に厳しい地帯でも、マメ科の植物が生きられるのは、この根粒菌のお陰!

デイゴは漆器の材料に使われる優秀木材!

沖縄の高温多湿の気候は漆器作りに大変適しており、沖縄の伝統工芸品の一つとして琉球漆器があげられます。

デイゴは乾燥した後の収縮や亀裂が少なく、また軽くて柔らかいため、この琉球漆器の木材としてエゴノキやガジュマル・センダンと並んで昔から使われてきたんですよ!!

最後に

デイゴがよく咲いた年は台風が多いとも言われておりますが、沖縄初夏の代名詞でもあるデイゴ。

3月下旬から4月に観光でいらしたなら、ぜひデイゴをご覧になって下さいね!

サンダンカ,サンタンカ
沖縄を代表する三大名花とは?

色とりどりな花が咲き乱れる南国・ここ沖縄❀ 今日はそんな沖縄の中でも「沖縄三大名花」と呼ばれる美しい花々をご紹介致します!沖縄の方でも意外と知らない方が多いのですが、これを機に覚えて下さいね♡

続きを見る

おススメの記事はこちら♪

宮古島の梅雨 1

トリップアドバイザー(旅行口コミサイト)が行った「今後注目の観光地:世界ランキング(2021年)」に、なんとなんと!日本からはここ宮古島が世界ランク25位という快挙!を遂げました~! GWの長期休暇、 ...

下地島 17エンド 2

沖縄に旅行に来る目的は、エメラルドブルーに輝く青い海を眺めたいから。ただ波音に身を委ね、太陽の光を受け光り輝く海を見たいだけ。 それだけで日常の嫌なことも忘れ、心、穏やかになる。 そんな静かな時間を過 ...

宮古島、カフェ 3

こんにちは!今日は、観光客の方からよく聞かれる宮古島のおススメカフェをご案内しま~す! 宮古島旅行の思い出となる素敵なカフェタイムをお過ごしくださいね♡

宮古島の光熱費 4

新生活が始まる4月! 宮古島で新しく移住ライフを送られる方に、今日は宮古島での光熱費について、気になる金額や手続きの仕方などなど、ざっくりお伝えしますね~! 不動産を通してマンションへ入居などの場合は ...

沖縄よもぎ にしよもぎ 5

そうなんです。過去形なんです…。 かつて日本における長寿県を誇っていた沖縄ですが、食の欧米化、車生活が引き起こす運動不足、そしてやはり飲酒量の多さ!! など様々な要因で、沖縄は長寿県の座を譲り渡してし ...

-Plants&flowers
-

error: Content is protected !!