2020年7月29日、宮古島市で初のコロナ感染者が確認されました。
連休明け、恐れていたことが・・・。
目次
宮古島市で初のコロナ感染者!
7月29日、宮古島市で初のコロナウィルス感染者が確認されました。
宮古島市の発表によると、感染が確認されたのは県立宮古病院に勤める20代女性職員で、7/23-26に那覇に滞在後、27日より体調不良を訴え、28日の検査で陽性と判明した模様です。
接触者が同僚19人、患者2人。
接触者らはPCR検査を受けているとのこと。
宮古島で初のコロナ感染。。。
ついに恐れていたことが!!
宮古島は観光で成り立つ島。経済をとめるわけにはいかないのですが、病院の受け入れ態勢を考えると、このコロナにどう対応していくかが問われておりますね。
宮古島の飲食店でクラスター発生
8月4日現在では、宮古島市の飲食店でクラスターが発生!
同店の関連者では、今のところ合計15名の感染が確認されております。
クラスターが確認された飲食店は「ラウンジ美月」とのことで、県では「7月28日、29日に同店舗を利用された方は、保健所に連絡してほしい」と呼び掛けております。
市の調査によると、4日に感染が確認された15人のうち宮古島市の在住者は7名、東京・埼玉・大阪など県外からの渡航者が6名、調査中が2名とのことです。
現在、宮古島市ではコロナウィルス感染者数は、合計20名が確認されております。
県立宮古病院のコロナ感染症対応病床は、3床から10床へ増やして対応しているとのことですが、依然逼迫しているのが現状。
沖縄県の感染者が増加
沖縄県内での感染者は、
7/27(月)18名
7/28(火)21名
7/29(水)45名
7/31(木)71名
8/4(火)83名
合計637名、死者7名
と感染者増加の一途を辿っております。
人口10万人当たりの感染者数・・・全国最多!
沖縄県内での人口10万人当たりの新規感染者数は、直近1週間(7月27日~8月2日)当たりで22・31人と、なんと全国最多となっております!
ちなみに2番目は東京都で16・03人。
出来る最大限の感染対策を!
これ以上の感染拡大を防ぐために、一人一人が今できる感染拡大防止策を今一度徹底しましょう~!
- マスク着用
- こまめな手洗い
- アルコール消毒
- ソーシャルディスタンス
- 3密(密閉・密集・密接)の回避
- 家やオフィスの換気
宮古島で感染が確認される前までは、マスクをされていない方も結構見かけておりましたが💦、油断は禁物です!
最後に
宮古島でコロナ感染者の方が出られたことは残念ですが、罹患された方には心よりお見舞い申し上げます。一日も早い回復を!
また、感染者の方の特定や行き過ぎた誹謗中傷などは、昨今問題になっており、匿名で他人を攻撃するのはやめましょーーー。
自分が発した言葉は、いつか自分に巡りめぐって返ってくると思いますよ~。