BBQは友人仲間、家族など大人数でやればやるほど楽しいのですが、準備と後片付けが大変ですよね…。
先日、前々からやってみたいと思っていた一人BBQをしてみました!!
友達いない子じゃないですよ(笑)ですが、孤独を愛する女・・・。一人も好きです♡
沖縄とBBQ
太陽燦燦と浴び、波音を聞きながらビーチでやるBBQは最高だ。
まだ日が高い午後、少し汗ばみながらオリオンビールを片手に準備を始める・・・。
沖縄の人はとにかくBBQが大好き♡(笑)何かとBBQします。ビーチで、公園で、職場で、自宅の庭で!とにかく夏は毎週のようにBBQをやります!!
かくいう私もBBQアドバイザーの資格をとってしまったほどw
外でご飯を食べるってなぜか気持ちがよいですよね~。そこにお肉とビール。もう何もいらない…。と思うほど。ですが、
人数が多ければ多いほど、楽しい反面、
準備と後片付けが大変・・・。
先日宮古牛を頂いたので、どうしても炭火で焼いて食べたい衝動に駆られw
ですがこのコロナ騒動の中。みんなに声をかけるわけにもいかず。
前々から心の片隅にムクムクと湧いた一人BBQへの欲求をついに実行する!!
※さすがにビーチで一人BBQの勇気はまだありません(笑)自宅のお庭で♪
ソロBBQの準備
ソロBBQだと、火おこしから準備まで一人でやらないとですが、火おこしもコツさえ分かれば、なんてことはありません!
着火剤がなくても、新聞紙や古紙があれば、十分火はつけられます!うちわなんかいらないですよ~。
火がつくまでの間に野菜とお肉の準備をしたら終わり!
- 火おこし
- まずはビールを飲む(笑)
- 野菜と肉をカット
以上!!
タレとお皿、お箸を準備したら完了!あとは焼いて肉に食らうのみ♡
おススメの着火剤
上記の方法で、着火剤なんてなくても簡単に火はつけられるのですが、より確実に時短で火を熾すには、やはり着火剤があると便利です♪
私がいつも使用しているのは、このウェーバーの着火剤!!
なんといっても、原材料にヨーロッパ産おがくず使用。化学成分一切不使用で、気になる匂いや変な煙も出ないので、安心安全に火熾しができます!!
しかも48個入り、だいたい2個/回の使用で経済的ですし、本当に重宝してますーーーっ!!
1人BBQをしてみた感想
ソロBBQをして、率直な感想。
ヤバイ。ハマりそう(笑)
- ソロ時間を満喫♡
- 自分のペースで食べられる
- 誰にも気を遣わなくてよい
- 準備も後片付けも超簡単
後日談ですが、その後すっかりハマってしまい、今では週1でソロBBQしておりますwww
最近では、「料理するのが面倒。でも美味しいものが食べたい!」って時は、すぐソロBBQ!!
炭火で焼けば、お肉でもお魚でも野菜でもなんでも美味しくなってしまう♡

1人BBQを楽しむコツ
ソロBBQを楽しむコツは、とにかく手間を省く。面倒くさいことはやらない。
タレがなくたっていいじゃないか。塩コショウ、しょうゆ、ワサビ・・・どれか一つあれば十分。
というか塩コショウがなくても、七輪で焼けば、味付けなくても野菜などは特に素材の味をそのまま楽しめますよ!!
野菜は冷蔵庫にあるもので済ませましょう!ご近所さんから頂いた立派なピーマンは丸焼きに!
BBQをする時、お野菜は出来るだけ丸々1個そのまま焼くのがおススメですが、今回、キノコは炒め用にカットして冷凍してたものしかなく…(泣)ですが、ホイルでバター焼きにするとGOODです♪
→【POINT】ホイルだけだと、焼き過ぎてアルミに焦げ付いてしまう時があるので、ホイル2重+クッキングシートの上に野菜達を乗せるとよりよいです!!
1人BBQにはやはり七輪が最高!
1人と限らず、BBQには七輪がおススメ!
七輪だとチムニーもいらずに簡単に火おこしが出来るので、ソロBBQには最適!
さらに遠赤外線の効果で、お肉も野菜も美味しく焼けます♪
最後に
いかがですか?
ソロBBQやってみたくなりましたか?
もちろんみんなでやるBBQは最高ですが、一人時間を満喫しながら、気ままにやるソロBBQもたまにはいいですよ!!
-
-
宮古島の太陽の下BBQをしよう~っ!!①火おこし編
先日、BBQアドバイザーの資格を取りました~っ!!(笑) BBQがこんなに奥深いものとは・・・! オリオン片手に仲間とワ ...
続きを見る
