今日は、2021年1月11日にオープンしたばかりという「島ごはん あったかや」さんをご紹介致します!
お店は市街地からは少し外れの下地(しもじ)地区。
集落の中にあるので、オープン当初は知る人ぞ知る隠れ家的存在でしたが、オープンしてわずか1年足らず、いつも満席の大人気店となっております。
今日はこのあったかやさんの人気の秘密に迫りましょう!
【あったかや】基本情報

住所:〒9060303
沖縄県宮古島市下地字洲鎌473-1
TEL:070-3800-0100
営業時間:
ランチ11時30分~15時00分(Lo14時30分)
ディナー18時00分~22時00分
定休日:月曜日、火曜日
駐車場:有
※駐車場はお店からほんの少しだけ離れており、看板などがないので分かりにくいですが、下記地図のPのところです。


店内の様子


店内は民家を改築したようで、古民家の温かみがあり、明るい雰囲気の素敵なお店です。
お店に入ったただけで、店名の通り「あったかや~」という気持ちになれること間違いなし♪
お席はテーブル席が座敷となっておりますので、小さなお子様がいるご家族も安心して召し上がれますね。
カウンター席もありますので、お一人様でもふらりと立ち寄ることが出来ます!
ランチは11:30~ですが、最近では開店と同時にお客様がいらっしゃって、すぐに満席になってしまいます💦
お昼時はお待ちになる方もいるほど、結構混み合っている印象。
予約不可とのことでしたので、早めに行かれるか、お昼時間を少しズラして行かれることをおススメします!
メニュー


どれもこれも美味しそうで、いつも迷います・・・(笑)
あったかやさんは素材にこだわり、白米や玄米はオーガニックとのことで、健康に気をつけている方も安心安全♪
おススメはやはり季節の養生定食!
その季節季節で、宮古島産や国産の素材を使い、心も体も喜ぶメニューが小鉢に並んでおり、昔、おばぁちゃんが作ってくれた料理を思い出す…そんな温かさがありました。
先日頂いた天ぷら定食は、えびと季節のお野菜がサクサクの衣をまとっており、本当に美味しかったです~!
その日のお味噌汁は、磯の香りがほのかに香るアーサーのお味噌汁!


ドリンクも普通の定食屋さんやカフェでは見かけない、薬草チャイや甘酒、高麗人参茶など、このコロナ禍の中、免疫力アップしそうな飲み物が!!
おススメのゴマそば!!

噂には聞いておりました、とっても美味しいと。
ですが、いつも美味しそうな他のメニューに惹かれてしまい、3回目にしてやっと噂のゴマそばを頂きました・・・!!!
美味しすぎて悶絶♡
挽肉と青梗菜がアクセントの担々麵のようですが、豆乳仕立てのスープがまろやかで、そして麺によく絡み、最後までしっかりと飲み干してしまいましたw
たぶんこれからは、ゴマそばばかり食べてしまいそう。
いや、他のメニューも本当に美味しいのですが、ゴマそば、絶品です。
ぜひとも一度ご賞味下さいませ~!!
ちなみに↓こちら↓は、冷やしゴマそば♡
暑い夏は冷やしでさっぱりもおすすめですよ~!
みょうががアクセントになっており、冷やしも本当に美味しかったです!!

テイクアウト
このご時世ですので、もちろんお昼はテイクアウトもできますよ!
先日は魚フライのお弁当を頂きました。
自家製のタルタルがたっぷりとかかっており、ボリューム満点のお弁当でした~!!


ディナー

夜は居酒屋として営業されているようで、昼とはまた違ったメニューがズラリ!
海ぶどうやジーマーミ豆腐、チャンプルーなどもあるので、観光客の方にもおススメですよ。
あったかやさんがある下地地区は、宮古島の繁華街から車で15~20分ほど離れた場所。
居酒屋がほとんどないところですので、東急ホテル&リゾーツなど下地近隣のホテルにお泊りの方には有難いですね~!
最後に
体に優しい料理は、心にも優しい。
食べた後は、自然と笑顔になれる。
あったかやさんはそんなお店です。
市内からは少しだけ遠いですが、ぜひ、一度足を運んでみて下さいね♪
-
-
【キッチンみほりん】絶品!!冷やし宮古そば!一度ご賞味あれ♡
久しぶりに感動しましたっ!! 夏でもホットコーヒー、そばは温かいそばが食べたい筆者ですが、友人があまりにも大絶賛していたので、普段は食べない冷やし系を食してきました。 宮古でも珍しい「冷やし宮古そば」 ...
続きを見る