今日は冬に収穫時期を迎える南国フルーツ!「アテモヤ」についてご紹介致します。
アテモヤは日本でまだまだ知名度は低いのですが、最近、少しずつ注目を集めるようになったトロピカルフルーツの一つなんですよ!
そんなアテモヤの食べ時、食べ方などをご紹介していきます!
アテモヤとは?
アテモヤは、バンレイシ科の「チェリモヤ」と「釈迦頭(しゃかとう)」という果物を掛け合わせて、フロリダで品種改良されたものです。
チェリモヤは、「マンゴー」、「マンゴスチン」に並んで世界三大美果の一つとも言われている果物。
そんなチェリモヤから出来たアテモヤは美味しくないわけがない!!
冷やして食べるとまるでバニラアイスのような舌触りで、別名「森のアイスクリーム」とも呼ばれれおります!
カスタードみたいと表現されることもあり、アメリカでの呼び名はその名の通り「カスタードアップル」!
熟し具合にもよるのですが、少しザラとっとした砂糖のような食感がある時もあれば、濃厚でね~っとりと感じる時もあります。
いずれにしても、かなりの甘さです♪
科名:バンレイシ科
属名:バンレイシ属
学名:Annona atemoya
英名:atemoya
名由来:ブラジルでの釈迦頭の呼び名アテスとチェリモヤのモヤから。
品種改良地:フロリダ
栽培地:沖縄、鹿児島
収穫時期:11月~2月

チェリモヤとは?
世界三大美果の一つ。
赤道直下が原産ですが、暑熱と寒冷に弱いという特性があり、昼は20℃、夜は10℃という標高2,000mもの地で栽培されております。
果皮はうろこ状で、アテモヤや釈迦頭ほどゴツゴツはしておりません。
科名:バンレイシ科
属名:バンレイシ属
原産:南米ペルー・エクアドル・コロンビア
釈迦頭とは?
釈迦頭はチェリモヤの近縁種で、果皮がまるで釈迦の頭のようであることから、釈迦頭と呼ばるようになりました。
また非常に糖度が高いことから、別名シュガーアップルとも呼ばれております。
科名:バンレイシ科
属名:バンレイシ属
原産:西インド諸島
別名:Sugar apple
-
-
宮古島と言えばマンゴー!!美味しい食べ時を逃すな!!
こんにちは!occoです!今日は宮古島の代表的な特産品、マンゴーをご紹介致します! 今でこそ北海道でもマンゴーが作られるようになりましたが、私が小さい頃には北海道でマンゴーなんて売ってる訳もなく、大人 ...
続きを見る
アテモヤの食べ頃・食べ方


一般的に店頭に並んでいるものは、まだ固さがあると思いますので、常温で数日追熟させる必要があります。
追熟させる際は、必ず常温です!!
※冷蔵庫に入れてしまうと追熟が止まってしまいます。
追熟期間は、収穫したタイミングによりますので、正確に何日くらいということは言えませんが、食べ頃になると、薄っすらと果皮が黒っぽくなり、触った感触も柔らかさを感じると思います!
結構な甘さがありますので、食べる直前に冷蔵庫でよく冷やしてから召し上がった方が美味しいですよ!
熟した実はかなり柔らかいので、半分に切って、スプーンですくって食べるのが一番です。
中には1~2㎝ほどの黒い種子が入っております。
追熟させ過ぎると、果実が茶色っぽくなってしまい、味も落ちてしまうので、素人が食べ頃を判断するのが難しく、そのためなかなか流通しないというのもあります。
まだまだ沖縄でも生産者が少なく、とっても高価で希少なフルーツですよ!!

アテモヤの栄養価
この甘~い果実アテモヤですが、栄養価が非常に高く、カリウムはじめ、カルシウムやマグネシウムといったミネラルが豊富に含まれているんですよ!
甘いものが食べたい時は、ケーキやチョコのお菓子もよいですが、旬の時期にはぜひともアテモヤを食べたいものです♪
79kcal/100g |
脂質 0.4 g |
コレステロール 0 mg |
ナトリウム 4 mg |
カリウム 340 mg |
炭水化物 19 g |
水溶性食物繊維 0.7 g |
不溶性食物繊維 2.6 g |
タンパク質 1.8 g |
ビタミンC | 14 mg | カルシウム | 26 mg |
鉄 | 0.3 mg | ビタミンD | 0 µg |
ビタミンB6 | 0.3 mg | コバラミン | 0 µg |
マグネシウム | 29 mg |
最後に

ついに、ついにうちの庭にもアテモヤの実がなりました!!
感激ーーーーっ!!!!
種を植えてから早5年・・・・・・・・。毎年、台風で枯れ枯れにされ、諦めムードのなか、今年はついに実がなりましたよーっっっ!!!
この嬉しさ、伝わりますでしょうか。。。。。(笑)
いつになったら実が出来るのかと首を長くして待った甲斐があった♪
種から育てると、結実するまではやはり時間を要しますが、お庭がある方は、ぜひ育ててみて下さいね!
自分で育てた植物から実がなるのは、本当に嬉しいものです!!